リノベーションを行う際もローンが利用できるということをご存知でしょうか?
本記事ではリノベーションで使える住宅ローンとリフォームローンについてご紹介していきます。
リノベーションで使えるローンの種類
リノベーションで使えるローンの種類としては、「住宅ローン」と「リフォームローン」の2つがあります。
住宅ローン
住宅の新築や購入を目的として借り入れが行われるローンのことを「住宅ローン」と言います。
自宅や土地に抵当権をつける必要があるため、「借入期間は長く金利が低い」という特徴があります。
住宅ローンには、「民間ローン」「公的ローン」の2種類があります。
民間ローンは、民間の金融機関が取り扱っているローンを指します。
公的ローンは、住宅金融支援機構をはじめ、財形住宅融資や自治体が独自で行う融資なども含まれています。
リフォームローン
リフォーム専用のローンのことを「リフォームローン」と言います。
所有している自宅をリフォームする場合や、新しく住宅を購入してリフォームを行う場合にも利用することができます。
リフォームローンには「有担保型」と「無担保型」がありますが、有担保型はリフォームローン単体では種類が少ないため、ほとんどの場合は無担保型のローンが選択されます。
自宅に抵当権をつけて借り入れを行う住宅ローンと比較すると、金利はやや高めです。
リノベーション一体型ローンを選択する人が多い
住宅ローンには、住宅購入時に物件費用に加えてリノベーション費用の借り入れもできる「リノベーション一体型ローン」というものがあり、こちらを取り扱う金融機関も増えています。
近年、この「リノベーション一体型ローン」を選択される方は非常に多いです。
その理由としては、お金を借りるにあたって一番金利は安く、返済期間は最大35年と長く借りることができる住宅ローンを、リノベーション費用も込みで選択する方が多くなっているためです。
リノベーションを検討していてお金を借りるという場合には、住宅ローンの「リノベーション一体型ローン」で借りる方が有利なのです。
リノベーションで住宅ローンを利用する方法
リノベーションで住宅ローンを利用する方法をいくつかご紹介します。
住宅購入と同時にリノベーションをする
住宅購入と同時にリノベーションをするという場合、住宅ローンの組み方は以下の2つです。
リノベーション一体型ローンを利用
金利の低い住宅ローンに返済を統一させることで、月々の返済額を抑えられます。
ただしローン審査や申し込み時に見積書・契約書といった書類が必要となるため、漏れが名ないよう注意しなければなりません。
住宅ローン+リフォームローンを利用
リノベーション一体型ローンよりも金利は高くなってしまいますが、住宅を購入後にリノベーション業者を選ぶことができます。
持ち家をリノベーションする
「持ち家をリノベーションしたい」という場合、住宅ローンの残債有無により利用方法が異なります。
住宅ローンが残っている場合
住宅ローンは「住宅費用を含んでいる」ことが前提条件とされている場合が多いため、原則としてリノベーション費用のみを借り入れすることはできません。
ただ近年ではリノベーション費用のみであっても、住宅ローンの対象としている金融機関も多くあります。
その場合でもダブルローンを組むには、相応の返済能力が必要とされます。
また、ダブルローンを取り扱っている金融機関も限られるため、住宅ローンでリノベーション費用をまかないたいという場合には、残っている住宅ローンの金額分とあわせてほかの金融機関に借り換えを行う方法をおすすめします。
住宅ローンが完済している場合
一部の金融機関では、リノベーション費用のみであっても住宅ローンの対象としているプランが提供されていることもあります。
ただ、金利条件は住宅購入をともなうプランとは内容が異なるケースも多いため、金融機関に直接確認してみることをおすすめします。
リフォームローンはどのような時に利用する?
リフォームローンの無担保型を選択する場合、「どんな物件を購入するか」は審査にほとんど影響しないという特徴があります。
住宅ローンでリノベーション費用を借りようとして、「物件が古いため希望金額を貸してもらえない」という場合でも、リフォームローンであれば借りることができるという場合もあります。
もちろん、「ローンはご自身の返済能力・今後のライフプランに無理のない範囲から借りる」ということが前提ではあります。
返済能力・今後のライフプランは問題なく、それとは関係のない部分でローンを借りることができずに困っているという場合にはこちらを検討することをおすすめします。
リノベーションでローンを組むときの注意点
リノベーションでローンを組むときの注意点を2つご紹介します。
築年数と耐震性に注意
リノベーション前提でローンを組む際には、物件の「築年数」と「耐震性」に注意しましょう。
築年数が古く、各項目の基準改正や義務化制度が行われる前に建てられた物件の場合、工事費用が高額になってしまう可能性が高いのです。
また耐震性については、築年数のほか間取りのバランスや壁の数も重要だとされているため、そちらもあわせて確認しておくことをおすすめします。
スケジュールが短め
中古物件の場合、売買契約から物件お引き渡しまでの期間が1ヶ月程度と短いケースも多いです。
そのため物件購入後、じっくりローンを検討するという時間は確保できません。
前もって各金融機関の住宅ローンを比べておき、物件購入後にどのローンを利用するかを決めておくとスムーズでしょう。
物件探しとリノベーションはプロに相談
物件探しや物件購入、ローンの借り入れやリノベーション内容に関しては、どれも専門的な内容が多く、一般の方が自力ですべて進めていくというのは困難かもしれません。
そのような場合には、プロのアドバイスを受けながら進めていくことをおすすめします。
また、リノベーション会社や金融機関とのやり取りの時間・手間を省きたいという場合には、物件選びからリノベーション工事までまとめてワンストップで対応している業者に依頼すると良いでしょう。
理想とするリノベーション内容を把握した上で最適な物件選びができる上、購入費用や見積り費用などの総額も把握しやすいという利点があります。
ワンストップリノベーション会社に依頼して、物件購入からリノベーション工事までスムーズに進めていきませんか?