ワンストップリノベーションの流れ

「ワンストップリノベーションを検討しているけれど、どのような流れで利用すれば良いのか分からない」という方は多いのではないでしょうか?

本記事では、ワンストップリノベーションを利用する際の流れについてご紹介していきます。

 

「ワンストップリノベーション」について

物件探し・物件の施工・アフターフォローまでのリノベーションに関するすべてを一貫して提供するリノベーションサービスを「ワンストップリノベーション」と言います。

一般的な中古物件のリノベーションでは、希望する空間のデザイン設計やローン審査に関する相談に関しては、それぞれの専門会社とやり取りを行う必要がありましたが、ワンストップリノベーションではすべてまとめて相談・手続きを行うことができます。

 

ワンストップリノベーションの大まかな流れ

ワンストップリノベーションの大まかな流れについてご紹介します。
ワンストップリノベーションを利用する際には、以下の7項目のステップを進める必要があります。

ワンストップリノベーションの流れ

1. リノベーション会社を選定する・申し込む

初めにワンストップリノベーションのサービス提供を行っているリノベーション会社を選定します。
ワンストップリノベーションを提供するリノベーション会社を選定する際には、1社に絞って検討するのではなく、複数の会社からサービス内容やリノベーションプラン、見積りの内容を比べながら検討するようにしましょう。
いくつかの会社が候補に挙がれば、希望している物件・空間デザイン・予算などを考慮したうえで、リノベーションの資金計画・実際の見積りに関しての依頼を行っていきます。
それぞれの会社から提案された内容を比較検討し一つの会社を決定したら、ワンストップリノベーションの利用の申し込みをします。

 

2.物件探しを行う・内覧・購入申し込み

リノベーション会社の利用申し込みを行った後は、自身の要望に合わせてリノベーションを行う物件がリストアップされるため、その中からいくつか選んで内覧を行います。
内覧時にはリノベーションイメージを膨らませて、慎重に空間の間取りや設備などを確認していきます。
疑問点・不明点がある場合、この内覧時に質問して解決しておくことをおすすめします。
物件が決定したら、物件の購入申し込みを行います。
ローン利用の場合は、ローンの事前審査も行っておきましょう。

 

3.物件の売買契約を結ぶ・ローン契約を結ぶ

リノベーションを行う物件とリノベーション全体の予算が決定し、ローンの事前審査も完了したら、物件購入の手続きに進み、売買契約を結びます。
売買契約の際、「重要事項説明書」に関する内容をしっかりと確認しておき、リノベーション物件の選び直しなどが起こってしまわないよう注意が必要です。
物件の売買契約を結んだ後には、リノベーション会社のサポートを受けながらローンに必要となる書類を用意し、「ローン契約」を結んでいきます。

 

4.リノベーションの打ち合わせ・工事請負契約を結ぶ

売買契約やローン契約を結んだ後は、リノベーションに関する設計・プランなどの打ち合わせを開始します。
この打ち合わせでは後悔の無いよう、希望するリノベーションのデザイン・期間・予算などに関して何度も相談を重ねておきましょう。
リノベーションプラン・デザイン・期間・予算などに納得できたら、リノベーションの工事請負契約を結びます。
ワンストップリノベーションを提供するリノベーション会社を選定する際には、1社に絞って検討するのではなく、複数の会社からサービス内容やリノベーションプラン、見積りの内容を比べながら検討するようにしましょう。
この際に注意しておくべきなのが、ローン契約時に設定していた予算から大幅な変更がある場合です。
中にはローン再検査を行わなければならない場合もあるので、リノベーション会社との打ち合わせは綿密に行っておくことをおすすめします。

 

5.物件の引き渡し・リノベーション工事の開始

工事請負契約を結んだ後、ローン融資が開始されます。
融資を受けて物件購入費用・諸費用などの決済を済ませ、決済が完了したら物件の引き渡しが行われます。
物件所有権を獲得したら、いよいよリノベーション工事に入ります。
工事の開始前にはリノベーションのスケジュールに関して確認しておき、引っ越しや入居できる時期についても計画しておくと良いでしょう。

 

6.リノベーション工事の立会検査・物件引き渡し

リノベーション工事が完了したら、施工業者立ち会いのもとで検査を行います。
立会検査の際には、「リノベーション施工内容や実際の仕上がりに関して不備などはないか」をチェックしていき、不備が見つかれば手直しを行ってもらいます。
検査・工事が完了となり、リノベーション施工内容に関してすべて納得ができ次第、完成したリノベーション物件の引き渡しが行われます。

 

7.リノベーションに関するアフターサービスやメンテナンス

リノベーション会社によってサービス期間は異なりますが、定期点検やメンテナンス、修繕を行うためのアフターサービスがついてきます。
引っ越し後でも、実際に住んでみて不具合があるという場合、アフターサービスで対応してもらえることがあります。
リノベーション会社との打ち合わせの段階で、リノベーション工事のアフターサービス・メンテナンスに関して、保証期間・保証範囲などを確認しておくのが良いでしょう。

 

スクールバスが提供するワンストップリノベーション

スクールバスが提供するワンストップリノベーションについてご紹介します。

ワンストップリノベーションについて

まとめて借入れできる

リノベーションの物件探しから依頼いただいたお客様には、物件費用・リノベーション工事費用・家具の購入費用といったものまでまとめてローン申請を行います。
予算に制限がかかったり、返済が2重になってしまったりすることはありません。

 

金利面のメリットが高い

お客様の希望・物件状況・リノベーションプランを考慮したうえで、金利や融資額に関してメリットが高い銀行を選定し、提案してもらえます。
金利が低い住宅ローンを活用すれば、毎月の返済額を抑えることができます。

 

融資決定まで迅速に行われる

新築マンションとは異なり、中古物件はオーナー様が個人である場合が多いです。
売却・購入の意思疎通がスムーズに進められるほど、融資決定もスピーディーに行われます。
オーナー様との折衝もスクールバスが行います。

 

月々の返済額から融資額決定

リノベーション後も安定的な暮らしが続けられるよう、ファイナンシャルプランナーがお客様の生活スタイル・将来設計などをヒアリングします。
生活に負担がかからぬよう、月々の返済額から逆算し、借入額を決定します。

 

安心の保険・保証・アフターサービス

スクールバスではリノベーション完了後でも安心して暮らせるよう、保険・保証・アフターサービスなどのサポート体制を整えています。
定期点検実施のほか、住まいに関する急なトラブルにも都度対応いたします。
最高5年の自社工事保証、既存住宅売買瑕疵保険の保証など、各種保険・保証を複数ご用意しております。
お客様のリノベーションを担当したスタッフがアフターサービスまで一貫して対応するため、窓口が変わらず安心です。
無料点検も実施し、住まいに関する不安点はないか定期的にヒアリングいたします。

 

【スクールバス ワンストップリノベーション】
https://www.school-bus.jp/onestop/

 

おわりに

本記事では、ワンストップリノベーションを利用する際の流れについてご紹介しました。
ワンストップリノベーションを利用する際にはぜひ当記事の流れを参考に、一つずつ手順を踏んでリノベーションを行うようにしましょう。

タグ : ワンストップリノベーション
The following two tabs change content below.
アバター画像
作り手の想いがしっかりと伝わる豊富なリノベーション実績をもつSCHOOL BUSが、リノベーションに関する基本知識やデザイン、インテリア、施工事例などを発信します。